雨降りです

どしゃぶりです。門で雨宿りしました。雨がキレイでした。
アプローチの奥に鉢植えのクレマチスがあります。

クレマチス柿生 キレイですね~

絞り染めのように花びらがきれいです。

八重咲きのベル・オブ・ウォッキングももうすぐ咲きそうです。
朝刊読んでいましたら、一面に「肥料用リン急騰5倍」って記事がありました。
穀物増産で肥料のリン価格が3年前、トン100円だったものが、今はトン560円
なんですって。肥料あがったからって急に作物価格に跳ね返ってくるわけでは
ないですが、リンを回収、リサイクルすることもやってるそうです。
そういえばナウルでしたっけ?海鳥の糞(リン鉱石)で出来てる島だったのですが
掘りすぎて、枯渇してしまったのですが、潤沢にリンがあったときに、国民にリン
の収入を分配していたために、国民が労働することを忘れてしまって、今では
失業率9割という国があるそうです。ちなみに海水面上昇で、いつか沈んでしまう
そうです。島沈んでしまって、人間いなくなったら、長い時間かけてまた海鳥が
糞して復活したりね。
by inokorisan | 2008-05-02 20:39 | クレマチス | Comments(2)

ツララかと思いました(笑
温暖化を叫ばれているこの御時世、沈む島も有ろうかと思います。モルディブ?もそうだったと聞きました。
人間が活動しなくなると元に戻るんですかねぇ・・。
頭の良い人の知恵を発揮してもらいたいです、私はBB栽培で、少しは温暖化に歯止め掛けてるんです(^_^;)
ツララみたいに激しい雨だったので、撮影しました。
普通の家には雨どいがありますが、うち貧乏なので
樋つけられませんでした。
地球温暖化は仕方ないですよ。人間増大してるです
からね。私も屋上緑化で快適生活目指しています。