雪の屋上ブルーベリー園
自宅と会社がLANで切ながってるので、自宅でほとんど済んでしまいます。
事務所ではお客さんと会うためにあるぐらい。あとカウンターで接木したりするぐらいかな。
仕事、疲れちゃったので、屋上ブルーベリー園の状況みてきました。

雪もたしたことありませんね。なんだかがっかりです。

屋上の梅の木です。今年おもいっきり剪定したので、かわいそうな
姿です。こんなに寒いのにさ・・もう蕾開きそうです。梅ってエライね。
先日、もらったIPodで嵐聞いています。こんなに小さいのに音いいでやがんの。
さすがMacだな~なんて感心したり・・デザインもいいし人気になるのが少しわかった。
しかし、ソフトはダメダメだね。使いづらさは感じるな。
建築もそうだけど、デザイン&実用性を両方追及するのがなかなか難しいです。
私の父は数奇屋の一人者でしたが、最近、侘び数寄って言うのが少しわかり始めました。
よく親父が数を寄せる。なんて言っていたけど、納まりの美学って大切だな・・なんてね。
こんなことを言ったら、何がわかるんだ!なんて叱られます。サラリーマンやってる時から
数奇屋の研究していて、京都行ったり来たりしていたな。現代数奇屋やらせたら、数人
だな。たまに亡くなったのに、音響室やら数奇屋、銘木の問い合わせ来るところにもっと
長生きしてもらいたかったです。しかし57で死んじゃうなんて、早いよな。暦学者のおじい
さんも48だし、私も早死にかも☆
最近、嵐いいな~なんてずいぶん若返り策をとってる居残りでございます。
by inokorisan | 2008-02-03 15:14 | ブルーベリー | Comments(2)
大したことありませんでした。こちらのベランダでは降るなり融けるので、
一時シャーベット状態でしたが、3時過ぎからの雨で流れました。
梅の木、立派ですね。蕾も丸く大きくなっているようで、奇麗に咲きそうです。
観賞用ですか?収穫?
雪のマルチでしたね。朝方寝る前にはすごい雪だった
のに、一度雨降ったのですね。お昼頃起きたら雪全然
ありませんでした、
梅の木は屋上にぽつんありました。ホントは立派な
木なのですが、おりゃ~ってほとんど切ってしまって
株だけになってしまいました。まぁ春になればシュート
がやたらに出ますので、そこから主幹を作って行き
たいところです。鑑賞も収穫もしませんね。
庭の梅は観賞も収穫もします。今年はちゃん剪定
したので、収穫も期待しています。