人気ブログランキング | 話題のタグを見る

接ぎ木100本ノック   

カワサンからいいエチョータの穂木が届いたので、久々に接ぎ木で
エチョータを育てようと思いました。

接ぎ木100本ノック_d0022845_1541487.jpg
台木には屋上で放置されていたホームベル 勘定したら120本ありました。

検索キーワードに「接ぎ木」が多いので、今回は丁寧に解説
したいと思います。

必要なもの
台木(通常はラビットがいいですね)
穂木(通常はハイブッシュブルーベリーがいいですね)
*もちろんのその逆もありますが、まぁ滅多にやらないでしょう。
寒い地域だとハイブッシュ+ハイブッシュなどはあるでしょうが・・

果樹栽培では接ぎ木はメジャーな増殖方法です。品種の更新など
に接ぎ木で対応すれば早く収穫まで持ち込めます。
ただブルーベリーで接ぎ木栽培は将来の剪定更新などを
考えるとメジャーではないでしょう。
なかなか上手いぐあいに穂品種から枝が出てくれない。ので
思い切った主枝更新ができないデメリットもあります。

接ぎ木100本ノック_d0022845_15462188.jpg
今回は穂木はハイブッシュブルーベリー(エチョータ)です。
大粒で甘みもあり、おすすめの品種です。
地植えでも府中では黒ぼくでも問題なく自根栽培はできます。
ただ、水管理などハイブッシュブルーベリーは府中ではめんどくさいです。

今回は将来、富士宮でほぼ無管理(水やりなんてできません)で育て
ますので、ラビットアイの台木に接いで、放置プレーで栽培を目指します。

使う道具
接ぎ木100本ノック_d0022845_15545133.jpg
剪定はさみ、小刀、パラフィルム、ビニールテープ

小刀は切れるように研いでおくといいです。私は坂光の接ぎ木小刀
を使っています。これに慣れてしまったのか「曲」の方がいいです。
あと、やたら斬れます。すばらしい一品です。

接ぎ木100本ノック_d0022845_160799.jpg
台木の上側は必要ないのでカットします。枝はまた挿し木すれば台木に
なります。
台木の上端(うわば)はハサミで切った後に、小刀できれいに
削って均しておきます。ついでに差し込み側にテーパを切って
おきます。(将来カルスが盛ってきてふさがってしまいます)

接ぎ木100本ノック_d0022845_1633886.jpg
穂を1芽残して切り出します。
芽が外を向くように、芽の逆側を大きく1刀 芽側を小さく1刀

接ぎ木100本ノック_d0022845_1643152.jpg
台木に切り込みを入れて、穂を差し込みます。(芽は外側)
台木の切れ込みは小刀は片刃ですから、平らの方を内側に
1センチほど垂直に切れ込みを入れます。水が上がってる
時期なので木が柔らかいですが、硬い場合は小刀の背を
ぐーでとんとんと叩いてあげるといい塩梅で切れ込みが入り
ます。まぁ小刀を扱っていますので、気を付けないと手を切り
ますので気を付けて。

接ぎ木100本ノック_d0022845_1691055.jpg
パラフィルムを巻きます。ニューメデールでもいいです。
私は安いパラフィルムを使っています。一まきで一生分
あるじゃないかな・・

穂を固定する感じで、巻きます。芽も1重だけ巻きます。
1重だけ。4月になると、芽がパラフィルムを破って出て
きます。

接ぎ木100本ノック_d0022845_1613337.jpg
パラフィルムだけの固定ですと甘いので、私はちょっときつめに
ビニールテープを巻きます。

将来、芽が伸びてくると、カルスが盛ってくるので
パラフィルムもビニテも剥がれてきます。(半年後ぐらい)

これからの管理はじきに芽が伸びで来ますが、なめくじとか
に食べられないように注意を・・5月の連休頃から一気に暑く
なるので、木陰に移してあげるとgoodです。

以上、ブルーベリーの接ぎ木でした。

by inokorisan | 2016-03-21 16:18 | ブルーベリー

<< さつまいも 福島に行ったり、NASやったり >>