人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランジスターラジオのありがたみ   

私の住んでる街では日常生活を取り戻しています。初日だけ大騒ぎして、
3日目の今日は至っては至って普通です。
ただし、ガソリンが品切れ、スーパーでは乾電池、懐中電灯、カップ
ラーメンが品切れです。

東北地域の惨状を見ると、銃後の生活はなんのそのと思います。

なにぶん、経験したこと無い大地震なので、政府もどう振舞っていい、
私たち国民もどうすればいい。と不安な状況です。TVを付ければ津波の
映像、原子力発電所の対応など、何をすればいいのか・・って思います。

今日から私の住んでる街では計画停電が実施されるそうです。
今まで東京電力は優秀だな~って思うほど停電を経験していないので
3時間の停電期間をどうすればよいか?と未知です。

いきなり明日から停電やります。と発表になったので、何が起こるか?と
仕事に照らし合わせました。
げ・・ポンプアップしてる建物は水が止まっちゃう・・って想像できました。
うちでは1軒ポンプアップしています。あわててお知らせ文を作って、先ほど
エントランスに張り紙してきました。

加圧ポンプなので、停電していてもタンク内に圧があれば、水は押し上げら
れるのですが、それがいつまで続くかは分かりません。2タンクで交互運転
なので、電源が止まってしまえば片肺で送りあげるので、どうなるでしょうか。
一人暮らしが多い建物なので、実際水をそんなに使うか・・というと疑問です。

まぁ自分も経験したことないし、この時間(深夜)に設備屋やポンプメーカーが
やってないので、電源が止まってどのぐらい送水できるのか?なんて聞くこと
も出来ません。まぁエントランスに水止まるよ。と書いておいたので、後は
入居者には水貯めなどを対応していただければ良いのでは・・と思いました。

日頃、私はラジオを片時も離さないですが、地震が起きてからは余震の注意
警報を聞くために枕元でもラジオつけっぱなしで就寝しています。

テレビでは惨状ばっかりで、いい加減、逆に恐怖を煽ってるのでは・・と思うように
なりました。3日目にはラジオはだいぶ軟化してきて、必要な情報の他にも
応援メールや音楽を流すようになってきました。

今日より計画停電で、PCも止まり、TVも止まります。携帯でワンセグなど
見られますが、なかなかワンセグの電波状態が良くないので、やっぱり
停電下ではマンガン電池で長時間動くラジオが重要な情報のツールになる
のだ・・と改めて思い直しました。

ただいま、ラジオでは生島ヒロシの「おはよう定食」がやっています。生島さん
地震時刻は仙台で公演中だったそうです。生の声を伝えています。こういうのも
出来るのがラジオなんでしょう。

日頃、仙台からTBC東北放送が20kWで送信されていて、東京でも夜はよく
聞こえていましたが、東京の家から今では聞こえません。ネットの情報によると
5wで送信してると言う情報もあります。それだけでも状況の深刻さがわかります。

IBC岩手放送 盛岡より5kWの録音データー 2011/03/14

ラジオがんばれ・・被災地がんばれ・・がんばれニッポン。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000731-yom-bus_all

by inokorisan | 2011-03-14 05:05 | ラジオ

<< 東北地方太平洋沖地震に伴う停電... 東北地方太平洋沖地震 >>