人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪折れ   

昨日の雪は一気にすごかったですね~大雨がそのまま雪になった感じで
東京者(もん)は雪降っただけで大騒ぎですよ。
すぐに電車も停まるしね。小学生のとき、杉並の永福に住んでいたおじさん
の所へ行くとき、井の頭線が雪で停まってね。線路の上を凍らないようにする
のかな?工員さんが油さしみたいを持って、火をつけて歩いていましたよ。

よく台風直撃とかで新宿駅を写されるのですが、南口の改札なんですけど
昨日も雪が降っています。ってリポートされていました。なんかあの場所から
リポートされると、おお!天気が大変だぞ・・っていう気分になります。

昨日は17:30ぐらいから降り始めて・・1時ぐらいまで降っていました。
いきなりぼた雪で、ちょうど私は外出していたのですが、タイヤの山の少ない
軽トラだったので、早く帰らないとまずいな~なんて思いながら走らせて
いました。

夜中、雪見たさで、傘差して、点検しました。腰痛いから雪かきなんてしたく
無いし・・ただの雪見・・見物。

あ゛ぎゃ・・ビワの取り木部分が折れてる・・哀れなり・・
まぁこの雪なら折れるわな・・って妙に納得して家に戻りました。(笑)

さて・・

取り木どこまで行ってるでしょうか・・巻いてから一回開けたきりで、もう数ヶ月
経ちました。
雪折れ_d0022845_1311012.jpg
かろうじて発根していました。カルス経由からの発根
雪折れ_d0022845_13134961.jpg
癒傷木質部根源体からの発根なんでしょうか・・ほじって確認したかったですけどね。
雪折れ_d0022845_13161527.jpg
カルス以外からのも皮目の発達
雪折れ_d0022845_1317162.jpg
皮目の発達からの発根もありますので、ここからも発根されるでしょう。
雪折れ_d0022845_13522797.jpg

昨年の9/3に環状剥皮して、取り木を始めたのですが、2週間後あたりに一度
中身を確認しています。カルスの浸出が始まった程度でした。
で5ヶ月10日ほどの今日見てみるとこの状態でした。取り木には半年から1年の
時間がかかりそうですね。ただ一回やっちゃえばあとは特に水遣りをする訳でも
なく、放置プレーで良いので楽チンです。
ビワは挿し木が難しいと聞きます。主に接木で育苗しますが、取り木も有効な
繁殖方法だと分かりました。

by inokorisan | 2011-02-15 13:18 | その他果樹

<< ICZ-R50 バラの挿し木 >>